SSブログ

永田雅子さんの公開アンケート回答

2015年市議会議員選挙立候補者への公開アンケート
【永田 雅子氏】

1.まちづくり全般、市民参画
(1) 「市民参画」あるいは「市民、市民団体との協働」を具体的にどう進めますか。
まちづくりの主人公は市民です。市民参加あってこそのまちづくりだと思います。
住民投票、自治基本条例の制定とともに、市の計画、施策が「案」の段階で市民との意見交換をおこない、「案」をとるときに、市民意見を反映することが必要だと思います。

 (2) 市長期計画の実践、体制(縦割り行政)、職員の資質向上などについて
市の最も上位計画である長期総合計画は、市民参加で進捗状況などを確認していく必要があると思います。長期総合計画に明記されているにも関わらず、取り組まれていない事業があるか、など市民がチェックできるよう取り組みが大事だと思います。
多摩26市で職員給与が最下位という状況です。改善が必要だと思います。

 (3) 財政が厳しい中で、市民の満足度向上、税収増のアイデア
市長提案の予算規模を変えずに、その一部の予算を市民の福祉に組み替える「予算組み替え」や、市民負担に頼らない財源確保を共産党市議団は提案しています。

 (4) 自治会の役割など地域の助け合いについて
自治会への加入率を高めるため、市として市民への呼びかけ、協力を訴えることが必要と思います。災害時など、地域のかたが要援護者を援護してくださるような、まちであれば、日々の安心につながると思います。


2.環境
 (1) ゴミ問題やCO₂問題などより広く市民の意識を高め、実践するためのアイデア
ごみの分別、減量の取り組みを応援します。環境フェスティバルを継続して実施してもらいたい。

 (2) 湧水や保全林、また河川の憩いの場など、人の手で育てる環境保全について
環境に貢献する市民団体への補助金制度を設け、活動を応援する。

 (3) 「湧水・清流保全都市宣言」をした市としての今後のまちづくりについて
実効性のある条例を制定する。市の魅力として、湧水・清流のアピールを工夫する

3.高齢者・元気老人・介護支援
 (1) 元気な高齢者が健康で暮らせるまちづくりについて
介護予防の取り組みの充実。気軽に外出できるようコミバスを実施する。

 (2) 介護やケアが必要なお年寄りに対する施策の展開について
今後、要支援1.2の介護サービスが介護保険から外されるなか、当事者のニーズを充分に聴取し、希望にそったサービスを提供できるよう取り組む

4.子育て・ママ対策
 (1) 子育て支援策について
認可保育園の増設。公園、児童館の増設。

 (2) 子育てママ世代対策について
どのようなニーズを持っているかなど、意見を聞く場を設ける。市の施設に子どもたちが遊べるスペースを確保し、子育て中の保護者が来庁しやすい環境づくりをおこなう。

5.障害者などの弱者対策
やはり、コミバスの実施は必要。当事者のニーズを把握できる取り組みをすすめる。

6.防犯・防災対策
 (1) 地域防災の具体的アイデアについて
学習会、意見交換や交流の場を設ける。

 (2) 子どもの見守りなどのボランティア活動等防犯・安全体制の強化について
近年、こどもたちが犠牲になる事件・事故が全国でも多発しており、心配。冬は日が暮れるのも早く、学童から一人で帰宅するお子さんへの手立てが必要。
防災無線などで、地域の方へ下校中の子どもたちの見守りをお願いしますなど放送できたら良いと思う。

7.農業・商工業振興
(1) 市内の商工業をどう活性化していくか
公園・緑が少なくなっているなか、これ以上緑をへらすこととなる
上の原企業等誘導計画は、住環境に適した規模での計画に、市民参加で見直すことが必要。
大型店しか生き残れないようなまちづくりではなく、個人商店が営業できるよう、支援をしていく。

(2) 市内農業を活性化し、農地や地域農業を守っていく取り組みについて
まず、TPP参加に反対する。農業者のみなさんにとって、どのような施策が必要かなど意見をきき、施策にいかす。

8.前向きなまちの活性化対策
こうした催しは、今後も継続していけるよう応援し、取り組む。市内には障害者施設も多く、そうした団体が参加できるような企画をたてる。

9.公共施設について
公共施設は、震災時の避難所となる重要な施設です。市内に、公共施設空白地域をつくらない。

10.その他
 (1) 在住外国人対策について
市役所に、通訳ガイドの配置。就学援助のお知らせなどに、外国語バージョンの作成。

(2) 今回なぜ立候補をしようと決意したかを改めて教えて下さい。
消費税増税、年金切り下げ、など国民負担が続き、市民のくらしは厳しくなっています。また、突然のリストラ、病気などにより、暮らしが一転するかたもいます。私は、この4年間の議員生活の中、困難を抱えた方に、出会ってきました。市民のかたが、困難を抱えた時に、安心してこの東久留米市で暮らし続けることができるよう、市の福祉増進に取り組んでいきたいと、強く思っています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。