SSブログ

関根光浩さんの公開アンケート回答

2015年市議会議員選挙立候補者への公開アンケート
【関根 光浩氏】

1.まちづくり全般、市民参画
(1) 「市民参画」あるいは「市民、市民団体との協働」を具体的にどう進めますか。
意識を持った市民の方がもっと増えてゆくことも必要と感じます。
同時に、私たち市議会議員が情報発信をし、市民の方々のご意見を直接伺っていくことも重要と考えます

(2) 市長期計画の実践、体制(縦割り行政)、職員の資質向上などについて
27年度は庁内の組織改編もありますし、新たな入職者もおり、職員の資質向上の取り組みもされますので、まずは推移を見守ってまいります。

(3) 財政が厳しい中で、市民の満足度向上、税収増のアイデア
人口減少、超高齢化という流れは今後避けられない課題ですが、担税世代の方が済み続けていただける「魅力あるまちづくり」を進めるとともに、企業等誘導を進めていくことが重要。

(4) 自治会の役割など地域の助け合いについて
防災・防犯という点でも、地域の見守りという点でも、支え合いのまちづくり、しくみづくりをしていくことが大事です。そのための大きな力となるのはやはり自治会の存在だと思います。
まずは実態調査も重要と考え自治会マップの作製を提案し作製して頂きました。

2.環境
(1) ゴミ問題やCO₂問題などより広く市民の意識を高め、実践するためのアイデア
学校教育の中で意識を高める取り組みや環境フェスティバルなどの周知強化等。

(2) 湧水や保全林、また河川の憩いの場など、人の手で育てる環境保全について
市にとって大きな財産だと考えます。私自身市内の公園の清掃活動に参加しておりますが、環境を守る努力をして参りたい。

(3) 「湧水・清流保全都市宣言」をした市としての今後のまちづくりについて
ビジュアル面も考え、市の内外にPR活動をしていくことも検討してはどうかと思います。

3.高齢者・元気老人・介護支援
(1) 元気な高齢者が健康で暮らせるまちづくりについて
元気な高齢者がボランティア活動により、生活支援が必要な高齢者を支えてい くしくみづくり

(2) 介護やケアが必要なお年寄りに対する施策の展開について
特養待機者が400人を超えている現在、在宅介護が必要な方も増えています。24時間対応、定期巡回介護、看護の事業者などのニースも高まっていると考えます。

4.子育て・ママ対策
(1) 子育て支援策について
多額の経費を要することは難しい面もありますが、放課後の居場所づくりを進めることが必要。また、保育料の改定により、応能負担率をあげ、認可外への助成をするなど財源確保をしながら受益者負担の公平性を図るべき。

(2) 子育てママ世代対策について
市において方向性が見えてきた部分もありますが、児童館の整備をスピード感を持ってすすめていくことも重要と考えます。

5.障害者などの弱者対策
コミュニティバスに限っていえば、市内で実施することの困難さは周知のことで あり、デマンド交通(予約乗合式)の実施が可能性としては高く、利便性も良いと考えます。

6.防犯・防災対策
(1) 地域防災の具体的アイデアについて
市民自らの防災意識という観点でいえば、子どもの頃からの教育も大切ですし、実施している自治体もありますが、中学校のクラブ活動として防災部というものを作っている事例もあります。日中働き手が仕事に出ているなかで共助力を確保するために有効な取り組みの1つと考えます。

(2) 子どもの見守りなどのボランティア活動等防犯・安全体制の強化について
地域毎の課題抽出も必要です。その上で市としてどう支援していくことができる のかを検討していくべきと考えます。

7.農業・商工業振興
(1) 市内の商工業をどう活性化していくか
27年度東久留米ブランド認定を行っていくとのことで、地域産業の活性化につながっていくことが期待されます。市全体の活性化にもつながるよう期待します。

(2) 市内農業を活性化し、農地や地域農業を守っていく取り組みについて
「都市農業振興基本法」が今国会で成立する見通しですが、都市農業の役割と価値を法律に明記することで、農地の有効利用と適正保全が図れるよう期待します。

8.前向きなまちの活性化対策
国の補正予算で地域の消費喚起や生活支援のための交付金が創設され、市でもプレミアム商品券が発行されますが、様々な知恵を出し、使い勝手の良いものにして行っていただきたい。

9.公共施設について
民間活力を導入し、経費の節減とサービスの向上を図るべき。施設については複合的な機能を兼ね備えたものにすることも必要と考えます。

10.その他
(1) 在住外国人対策について
まずは実態把握やニーズを調査することが必要と考えます。また必要に応じてパンフレット作製など検討。

(2) 今回なぜ立候補をしようと決意したかを改めて教えて下さい。
1期4年間の議員活動をする中で、様々な課題を感じております。今後、人口減少、超高齢化の流れが避けられない中で、基礎自治体として行政サービスを維持していくことも困難になってきます。今後は地域の創意工夫で地域の実情に応じた対策を講じていくことが求められます。
そのためにも「地域創生」の担い手として、市民の皆様の声を聞きながら、政策として形にしてゆくことができるよう努力してまいりたいと決意しております。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。